
もしかして、スピカって霊感あるんですか??
(杏子)
あら、裏世界の女王を目指す以上、霊感くらいは持ってないとダメでしょ?でもまあ、霊感程度だったら大抵の人間は生まれたときに多かれ少なかれ持ってるみたいだけどね。まあ、弱い霊感だと持っていてもわからない人とかもいるらしいけど。あら、ここにも幽霊がいるわ。
スピカは前に「シュレリアさんみたいにずっと外見が変わらないままいてくれる素敵な男の子、どこかにいないかしら…。」と言っていましたが、シュレリア様が言うエターナル・ナインティーンである綾胤なんかは良いんじゃないんですか?ミュールに綾胤を変えさせないようにすれば完璧ですよ。
(リク)
う~ん、確かに外見がずっと変わらないうえに可愛い子だからいいとは思うんだけど、ちょっと不健康そうな顔色してるのがね……。あの子って唇の色が紫だし、おまけになんとなくだけど肌の色素がライナーとかと比べたら薄いでしょ? やっぱり男の子は可愛いと同時に、ある程度健康的で元気じゃないとダメだと思うのよ。それに、健康過ぎておいたが過ぎるくらいの子でも、可愛ければ全然OKよ。そういう可愛い子をお仕置きするのも楽しみの……。
それ以上想像を膨らませると、ここに載せられなくなるから落ち着いた方がいいんじゃない?
シュレリア様はなんかいじられすぎな気がします。たまにはマジメモードでリンケージでも装備してみてはいかがでしょうか?
(あさだふぁ)
り、リンケージが無いとマジメモードになれないってわけではないんですけど……。
だったら私みたいに脱いだらどんな性格になるのかしら?
だったらあなたが服を着たらどんな性格になるのかしら?
最近このゲームにはまって思ったのですが…もし、私に詩魔法が使えたらカラオケ禁止ですか?ミシャさん、シュレリア様(リンケージバージョン)風に教えて下さい!!あと、私の携帯の充電器…どこにあります?
(アルトセルク)
シュレリア様っぽく話せるかは置いておいて、詩魔法が使えたとしても別にカラオケ禁止ってわけじゃないわ。私達だって詩を謳うと必ず詩魔法になってしまうってわけじゃないのよ。その証拠に、ゲーム中でもクレアさんは普通に謳ってるでしょ?だから詩魔法が使えたとしても、カラオケには行っても大丈夫。謳った瞬間に部屋が木っ端微塵に吹っ飛んだりすることはないからね。あと、携帯の充電器はとりあえずコンセントの周辺でも探してみて。それでも見つからないなら、一つ余分に買っておくことね。
アルトネリコの常識人かつ非常識な近親者がいる二人(ミシャ&アヤタネ)に一言。頑張れ!
(妃廼)
近親者ではないけれど、常識人の私の身近にも一人、年中素っ裸の非常識な人がいますけどね。
近親者ではないけれど、常識人の私の身近にも一人、リンケージをつけたり外したりするたびに性格がコロコロ変わる非常識な迷子娘がいるけどね。
近親者ではないけれど、常識人の私の身近には二人、数百年生きていながら未だに子供みたいな言い争いを繰り返している非常識な人達がいるけどね。
こんにちは。ハジメマシテ。今回、初めての投稿となります。さっそく、質問なんですがミュール様の髪の毛がすごく長いので結んだりまとめたりすることはないのでしょうか?ハッ!?すいません、下賎の者がこのような質問をミュール様にしてしまうなんて…しかし、可能であるならばミュール様にお答えしていただきたいです。
(kamimasa)
初めての投稿で、随分と大胆なこと聞いてくるのね。正直、私はわざわざ髪を結んだり上げたりするのって面倒だからイヤなのよ。けど、たまにだったらそういうことをしてみるのも、気分転換でいいかもしれないわね。……ただし、そうなった場合は髪で隠れている色々なモノが日の光を浴びるわけで、規制の名のもとに私は表に出ることが出来なくなるけどね。
……お願いだから、もう少し女の子らしい会話しない?
メイメイに質問です。メイメイは周辺が強敵だらけの天文台で業務をやっていますし、カナデとメイメイは姉妹で、しかもカナデが省電力モードになれば外見まで同じにななるので、本気を出せば実は強いのではないのでしょうか?(武道派のカナデが尋常じゃないくらい強くなりすぎただけかもしれませんけど。)もしそうなら前回メイメイがボルドに襲われた時に、みゅうちゃんが居なくても結果は変わらなかったですね。
(ASH)
……随分と答えるのが難しい投稿ですね。確かに私は戦闘タイプではないから、カナデと比べたら弱いです。けど、天文台で仕事をしている以上、何かのトラブルで敵が私のところに来たときにはちゃんと対処できなければ、メイドさん失格です。だから、メイドロボットではあるけれど天文台で起きるトラブルのほとんどには一人で対応出来る最低限の力、はありますです。一応メイメイは天文台の可愛いメイドさんですから、正確に自分がどれくらいの力を出せるのかは教えられません。まあ、ウヨウヨしている敵くらいなら倒す倒さないは別にして、どうにかすることは出来る、程度の力だと思ってもらえればいいと思いますです。
うちの庭にしろくてでかいキノコが生えました。
(まつたけ)
それじゃ、早速縦に裂けるかどうか試してみよう!縦に裂くことが出来ればそれは普通のキノコだから食べれるからね。もし縦に裂けなかったら毒キノコだけど、ナスと一緒に煮れば問題なく食べれるようになるから、安心してね。今夜はキノコご飯で決定!!
オリカ、縦に裂くのもナスと一緒に煮るのも迷信よ!庭とかに突然生えたキノコは、どんなに美味しそうに見えても絶対に食べちゃダメだからね。あら、でも確か地味な色をしているキノコなら食べられたような……
……それも迷信だから、お店やちゃんとしたキノコ狩りで採ってきたもの以外は食べちゃダメだよ。
いつも楽しく読ませて頂いております。更新日が毎日毎日待ち遠しい…さて、質問がございまして日頃欠陥品や落ちこぼれと自称なされておりましたオリカさん。ここでふと疑問がわきまして、コスモスフィアのレベルの違いを抜いたとして…詩魔法の強さを決めるものは才能ですか?それとも他の要因があるのでしょうか?第三世代レーヴァテイルの中でオリカさんは実は才能的なものがあったのではと思っているのですが…
(韮)
詩魔法の強さ?やっぱり経験値とかレベルとかじゃないかな?
はいはいはい、そういう答えはダメよ。えっと、ちょっと待ってね、今上手い答え方考えるから……。……うん、確かにオリカには才能的なものがあったのかもしれないわね。けどそれだけじゃなくて、ライナーや私達と一緒に行動することで、沢山の敵と戦ったり、みんなのケガを癒したりしたでしょ?その度にオリカは詩を謳ってみんなをサポートし続けたの。それだけ毎日何度も何度も謳い続けたから、詩にも磨きがかかって最終的にはあれだけ強くなったのよ。もちろん才能的なものもあるけど、それだけじゃないってことを忘れないでね。
Hello from America again! I would like to know if GUST has decided to bring ArTonelico 2 to the US. A lot of us would be happy to see it; we enjoyed the first game a lot. :)
(Weezy)
うわっ、英語だ、イングリッシュだ!!そういえば前にも海外からの投稿があったけど、俺、英語読めないんだよな……ミシャなら読めるのに、えっと……2って書いてあるってことは、Ⅱについての話、みたいだな?
え、そうかな?あたしが読んだ感じだと……こんにちはアメリカに住んでシーユーアゲイン、私はガストを知っててライクだからアルトネリコのUS版を二つ買ったよ、私達はハッピー、エンジョイ、ファーストゲーム、って書いてあると思ったんだけど。
……それって適当に読める単語をつなげて、それを適当に訳してるだけでしょ?これはね、米国版のアルトネリコⅡは発売されるのか、って聞いてきてるのよ。日本だけじゃなくて、外国でもアルトネリコの続編を期待してくれているユーザーさんがいるって証拠ね。でも、まだ日本での発売もされていないからそれについてはまだわからないわ。だけど私達の出てるⅠが出たんだから、Ⅱもそうなってくれるといいなって私も思ってるわ。全部日本語で返しちゃって申し訳ないけど、気長に待っててね。
ミシャさんにツッコミます!最近再びアルトネリコをプレイし始めました。やっぱ面白いですねアルトネリコ。でなくて。さて、ココからが本題。ミシャさん、トークマターでよく『夜這い』という言葉を使いますが、一体どういうことですか!!いつもはまじめなミシャさんだと思ってたのに……そんな事を言うなんて……
(水想)
……わ、私だって少しは不真面目な発言したいわよ!!それにみんなの前ではそんなに夜這い夜這い言って…………そういえば、メイメイと天文台で初めて会ったときにオリカに言った記憶が。で、でもでも、ほら、せっかくの夜の宿屋の部屋で二人きりなんて状況で真面目なままでいるなんてもったいないじゃない!!私だって少しはハッチャケたかったっていうか、ちょっと大胆発言してライナーをドキッとさせて気を向かせたかったっていうか!
み、ミシャ、落ち着くんだ!!おまえが取り乱したらトウコウスフィアが無法地帯になっちまうじゃないか!!
真面目なだけのつまらない女とか思われたくなかったのよ!!私だって結構大胆なんだぞ、ってライナーに教えたかったのよ!!
もう夏も終わりですが、最近怪談にハマっています!それで、心霊スポットなどにも行ってみたのですが、結局幽霊には会えませんでした…。どうすれば会えるのか、誰か教えてください!
(medaru)
心霊スポットに行くのはいいけれど、あまりお勧めはしないわよ?幽霊に会えないとか言ってるけど、気づかぬうちに連れて帰ってきてしまったなんて話はよくあることだしね。だからもし心霊スポットに、幽霊と会いに行く、というのを前提に行くのならば、それなりの覚悟と準備が必要よ。心霊スポットとか言われてるけどただのガセネタが一人歩きしてしまっただけの場所もいっぱいあるんだから、まずはそこが本当に出るのかどうかを調べることが必要よ。それと、実際にそれを見たって言う人の目撃した時の状況を知ること。あとはそうね……心霊スポットの近くに住んでいる人からの情報っていうのもかなり役に立つわ。まあ、結構色々話したけど興味本位で見たいだけっていうのならお勧めしないわ。