トウコウスフィア第50回
トウコウスフィア第50号!
毎回深化、毎回サプライズ!トウコウスフィア第50号更新!
★今隔週のツッコミ
★お便りコーナー
★お悩み相談室
★投稿道場
★テクニカルサービスセンター
★編集後記




やほーい、オリカだよ!祝!トウコウスフィア50回!というわけで、今週は全員揃って夏休み!!あたしもこれだけ伝えたら、後は猫とゆっくりごろごろするんだ。そんなこんなで、今回はトウコウスフィアはお休みだよ!…って言ったらチョベリバだよね。分かりきってるから投票はしないけど、第5回の時みたいに殆どの人が「チョベリバ~」を選ぶと思うよ。というわけで、今回はあたしたちの代わりにスタッフの人達に回答してもらうことにしたよ!いつもと違う感じが楽しめるんじゃないかな?せっかくなので、最初にあたしがスタッフの人達の紹介をするよ。コメントには名前が書かれていないので、よーく読んでからおたよりコーナーに進んでね!



プロデューサー かわち アルトネリコを影で支えるプロデューサー。いつもはトウコウのチェックだけしかしていないが、今回は緊急参戦。



ディレクター つちや ご存知アルトネリコのディレクター。会社の防音室に棲み着いている。



レアキャラ とみまつくん アルトネリコのシナリオ担当の一人。全てが謎に包まれた男。一週間部屋から一歩も出なかったりする伝説のレアキャラ。



ビール大好き つじた さぽているやゲームのデザイナー。砂肝とビールのためなら人をも殺しかねない。会社では常にふきげんオーラを身にまとっているが、ビールをのむと笑顔を見せる。



変なメガネ てつくず システム企画担当でラー様教信者。辛いモノとクソゲー大好きなマゾっ子。カレー屋で鼻血を吹いて、インド人にビックリされていた。



まんなかわけ てるあき 戦闘を中心としたプログラマー。3畳くらいの部屋に五年以上棲み着いている男。玄関の扉を開けると2mくらい先にキッチン。



常に冷や汗 やまぎし WEB担当。ドジッ子を地でいく愛されキャラ。そのドジッぷりは、待ちに待って購入したipod touchが初期不良で動かなかったくらい。



スマイリー さとう いつも笑顔が眩しいサポート担当。その笑顔は聖母のようで、誰もが心穏やかになるが、一度怒るととても怖い。





最近セミの強襲が恐いんですが…避けると決まってて突っ込んで来る(泣)ところで、タルガーナは顔にくっついても華麗にガマンしそうですね。漢だなぁ…
(かいり)



セミ。あの男の年輪を刻んだような顔の輩たち。つい最近まで鳴いていないと思っていたセミも、いまや絶好調で鳴きまくる猛暑となっています。そんなセミがやるだけやって白い灰になったように、私の家の玄関前によく転がっております。もう動かなくなったと思いきや横を素通りする瞬間に限って、バタバタ復活して大鳴き!私はタルガーナのように耐えることなくつられて大泣きしながら、ビビリまくるノミの心臓なのです。タルガーナの爪の垢でも煎じて飲みたい気分です。でも暑いから「アイスタルガーナ」でヨロシク!




ファンブック読みました!とても面白かったです!今後もアルポータルを応援していくので、ぜひまたこのような企画をやってください!
(白い猫)



ファンブックのスタッフ寄せ書きで一人だけハンドルネームを使っていたKYなてつくずです。いつも応援ありがとうございます。次回は100回か200回かわかりませんが、皆さんの熱意と後押しがあれば、また新しい企画を土屋ディレクターが黙っていても作り上げてくれるはずです。今度は私も恥ずかしいHNを使わないように気をつけたいと思います。




まだまだ暑い昨今みなさんいかがお過ごしですか?俺はアルトネファンブック掲載者特典でもらったインフェルのスクリーンセーバーのおかげでクーラーいらずで毎日涼しくて経済的に過ごしております
(naito)



インフェルのおかげでクーラー要らず…素敵なエコですね!ガスト社内はいつも暑くて大変ですが、某社員の笑えないギャグのおかげでシャキーンな日々を過ごしてます♪ …でも、まだシャキーンスキルが足りないなので、修業が必要ですが…。私も早く、naitoさんみたいな快適生活がしたいものです。




はじめまして!!最近白いハムスター飼い始めたのですが、ハムの後ろ姿がお餅にそっくりなので「もちお」という名前をつけたところ友人や動物病院の先生にまで大笑いされました。私のネーミングセンスがおかしいのでしょうか?
(ハムな人)



いいじゃないですか!もちお。愛が感じられます。ちなみにうちのは「たまちゃん」といいます。オスです。姿を見た瞬間、家族全会一致で決まりました。ハムを飼った事ある人なら納得の名前だと思います。って、思わず返答してしまった。アルトネリコ関係の投稿に返答しようと思ってたのに……これもハムの魅力のなせる業か……




今思ったんですがクロアさん恋愛相談できるというのに何故ライナー並に鈍感なのですかね
(日向)



鈍感な人ほど、異性の心をアツくさせるものなんです。「なんでこんなに好きなのに気づいてくれないんだ…」って。っは!まて!恋愛相談ができるということはクロアは恋愛経験が豊富!ということはそれを知っていてクロアはその"鈍感"ってヤツを演じているのか!だからルカやクローシェ様やココナにシンシア……僕も演じてみようかな…でもライナーは正真正銘の鈍感すぎるくらいの鈍感だと思います。そこまでいくとさすがに、女の子に失礼ですよね。その証拠にあの方の詩魔法が飛んできますし。




こんにちわ!突然ですが、オボンヌとオボンタの味の違いってあるの?
(リリ)



オボンヌ:塩カスタードのイメージ オボンタ:チョコあずきのイメージ ということで商品化を提案しましたが、華麗にスルーされました。ただ、オボンヌには他にも類似商品があるらしいので、それぞれに味の違いがあるだろうことは明らかです。温泉まんじゅうを想像してもらえばわかるかと思います。似ているようで微妙に違いますよね?そういうことです。




ちびミシャが大好きでたまりません><大人ミシャだけじゃなくてちびミシャの出番を増やしてーついでにオババ様もついででいいので
(たくおくん)



あたしのことは超好きってことでいいのかな?恥ずかしがらずに書いてきてくれればいいのに。タスティエーラはちょっと前に倒れてから少しやつれた気がしなくも無いから、しばらくゆっくりさせてあげた方がいいと思うよ。まあ、その分はあたしが頑張るしかないよね。あ~あ、ヒロインって大変だよ……。




最近、暑くてたまりません。というわけで、インフェルさん、涼しくなるいい方法はありませんか?
(咲也)



百物語をやりましょう、一人で。一人でやる百物語は凄くゾクゾク出来て楽しいですよ。誰もいない真っ暗な部屋で一人でボソボソと話をしてロウソクをプッと消した瞬間、拍手とか聞こえてきそうで超ゾクゾク&鳥肌ブワーッで最高です!!最初の数話は何となく一人でやることに違和感を感じると思いますが、それを過ぎればもうノリノリで一人でベラベラといもしない誰かに語りかけながら、ずっとゾクゾクした寒気を感じていられます!!一人で百も話すのは大変だと思うので、雰囲気を楽しむことを第一に考えて出来るところまででいいので試してみてください。涼しくなれますよ、冷や汗は出るかもしれませんがね。




こんにちは。毎日暑いですねー。さて、ふと思い出したんですけどね。春に新婚旅行で沖縄に行った時の話なんですけど。車を走らせていたら、「若いおばあの店」ってのがあったんですよ。シャッターはしまってたんですが。若いおばあ?それって若いんですか?おばあなんですか?そもそも何が売ってるんですか?店主はタスティエーラですか?
(木瓜茄子)



あー沖縄の話ですね。それはですね、こう言う事ですよ。沖縄では貝柱の事を「貝尾歯(かいおば)」と言います。それと来間島の一部でだけ取れるアワビのような貝「若貝(わが)」ってのがあって、それは貝柱が得に言葉では言えない恥ずかしい形をしており、その貝歯をつかった独特の料理を出す店・あの店が「若貝尾歯(若いおば)、あの店」なのです。………ごめんなさい、全部ウソです。九州生まれですが沖縄出身では無いので真実は解りません。オババ様の代役にしてはお粗末な返しで、どーもすんずれいしました。




ファンブック買いましたぁvV 自分の投稿したものがカルタになって感動です(≧≦)インフェルはカルタしましたか?
(こむぎ)



とろとろむらむらの人ですね。あの絵はエロかったなー。あなたの投稿が無ければ、あの絵は生まれなかったんだと思うと、良い事をしてくれました。ありがとう。カルタは他にもネタ満載なので、見た事無い人は、ぜひお買い求め下さい。…しまった。宣伝になってしまった。ちなみに私のお勧めは「せ」です。社内で大流行でした。




クローシェ様、フィギュアの原型発表おめでとうございます。前回のワンフェスでメーカーの予定表から名前が消えていたので、半ば諦めていたのですが、まさか復活するなんて…。まさかクローシェ様がI.P.D.のみんなを操って(ry
(shiu)



ルカに続いてクローシェもフィギュアになるらしいですね。この調子でどうかレイシャもフィギュア化してもらいたいです、レイシャ!!フィギュアがダメなら今度こそバスタオル化とか!!ハッ……ま、マウスパッドという手もありますね、うっかりしてました!!レイシャスゲエ!!……欲しいなぁ、レイシャフィギュア。




あかんとです、夏バテを起こしてしまったようです。体調不良で買い物も料理も掃除も出来なくなるなんて数年ぶりです。今は治りましたがさすがにまいってしまいましたね。皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。暑いからといってクーラーやインフェルに頼ってはダメですよ。
(咲也)



「シャキーーン!!今日はやけに冷えるなぁ…夏真っ盛りなのに…」実はこれ、インフェル風鈴の短冊部分を制作していた時の状況です。シャキーン短冊の影響なのか、それともスタッフにインフェルが光臨したのかはわかりませんが、ガストではインフェルギャグが大流行!所々で「シャキーン!」が鳴り響いていました。それはガスト社内が南極大陸にいるかのような、おぞましい風景でもありましたが…。咲也さんも夏バテが治ってなによりです。まだまだ暑い日が続きますので体調に気をつけてくださいね。




ジャクリの男の好みがわかりました。 1.若くてピチピチの女顔 2.家事マスター 3.髪型がおかっぱ 4.エリート つまり、アヤタネとかぶりが好みのタイプだから、クロアをお持ち帰りしたんですね。
(イーヴル)



ま、まさか親バカ!?そんな推測があるとは思ってもいませんでした。個人的妄想としては、萌要素…「眼鏡」が決め手ではないかなと思ってました。その辺のこと、是非じっくりとジャクリさんに聞いてみたいものですね…




アルポータル2周年おめでとうございます。そう言えばアルトネⅡで気になった事を挙げます。戦闘はもっと歯ごたえが欲しかったです。ボス戦では特に感じられました。他にも意見が届いていると思いますが、それを生かして次回作に繋げて頂きたいと思います。スタッフの皆さん頑張って下さいね!
(ガブエル)



ども、戦闘担当のPGです。そんなあなたに朗報です。次回作はハードモードが追加されます。クリア後にはマゾモードまで追加されちゃいます。なんと完全リアルタイム戦闘になります。さらに巨大ボスがウネウネ動きます。・・・すいません。全て妄想です。上のは妄想ですが、ゲームを作るのにユーザーさんの意見は非常に参考になります。(これは本当です。)スタッフ一同日々頑張っておりますので、次回作を期待して待っていて下さい!




先日僕の誕生日だったんですが、突然サプライズで友達がお祝いに来てくれました!こういう風に祝ってもらったのは初めてだったのでとてもうれしかったです!!友達っていいなって思いました!!クロアもタルガーナを大切にしてあげてください。…せめてオボンヌTシャツ着てあげるとか。
(白い猫)



ハッピーバースデーでございます、おいくつになられたのですか?私も先日誕生日でしたが、部屋の外の世界との接触を全て切断していたのでサプライズも何も無く、静かでゆったりした一日を過ごすことが出来ました。救急車に乗ったり、タンカが行きかう病院の待合室で仕事したりしない静かで落ち着いた誕生日は数年ぶりだったのでとても嬉しかったです!!静かな誕生日っていいなって思いました!!




私の部屋は今から5、6年くらい前に増設してもらったのですが、よく扉が誰もいないはずなのにいきなりガチャリと音をたてて静かに勝手に扉が開くんです、何故でしょうか?ちなみに家の近くに小さな墓地がありますけど関係はないですよね。
(スチール)



欠陥建築の可能性があるので、至急建築会社に調査してもらって下さい。この他に「床に置いたビー玉が勝手に転がる」「震度1の地震が震度3になる」などの症状が出ている場合、かなり危険な状態が予想されますのでご注意下さい。墓地との因果関係は分かりません。




この前某オンラインゲームでシュレリアというキャラを作成しました。なるべくなりきるように頑張っているのですが、案外難しいものです。そこで、シュレリア様になりきるために「ここは外せない!」というポイントがありましたら、ぜひ伝授してほしいのです。よければお願いします。きゅっきゅ!
(クッキィ)



転ぶ、迷子になる、このニ点だと思います。しかし転ぶという動きは多分無理だと思うので、オンラインゲーム上で仲良くなった友達と狩りに行く時にでも頻繁に迷子になり、友達に何度も探されるような存在になりましょう。迷子になっている間に一人でコツコツとレベルを上げて友達よりも強いキャラに成長すれば、ほら、頼りになるシュレリア様の出来上がり!!だが大切な時に限って迷子でいない……そんなキャラになりきってください。あと、ウサギのような外見の敵に攻撃を仕掛けてはいけません。むしろ可愛いといいながら無防備に突っ込んでいきタコ殴りにされるような、そんなウサギに対しては無邪気なところを見せてあげてください。




トウコウスフィア50回おめでとうございます!!アルトネキャラとファンとスタッフの方達で作り上げて来たトウコウスフィアもついに50回です。非常に嬉しいです!!この調子で盛り上がって行きましょう!!今日は、ごじゆう(50)にお楽しみ下さい。
(友也)



シャキーン!ごぁぁぁ、こ・こ・凍ってしまう!恐るべしインフェルギャグ…。友也さん他、みなさんのおかげでトウコウスフィアも50回を迎えました!いつもありがとうございます!これからもトウコウスフィアは、今年の夏のようにアルトネキャラがアツく盛り上がっていきますよ!これからも応援よろしくお願いします!




フラッシュコスモスフィアで僕と相性のいいヒロインはファルス司祭でした。愛の世界へ旅立つのは構わないのですが、二人っきりなんてことはないですよね?
(鳴鳴鳴)



見事、レアキャラのヒロインに辿り着いたんですね!おめでとうございます!二人きりでもきっと大丈夫ですよ!………たぶん。でも、少しでも身の危険を感じたら、先手必勝ですよ!




さとうです。今回はお悩み相談室改め、第50回記念としまして、トウコウスフィアやアルポータルにまつわる裏話をしてもらおうと思います。それでは、つちやさん、WEBデザイナーのやまぎしさん、よろしくお願いします!



いーっ!!何で僕なんすか!?さとうさんも答えてくださいよ。



なに言ってるんですか。アルポータルはやまぎしさんがWEBデザインしていますし、第1号からずっと制作に携わっているじゃないですか。ここは開き直って、今だから言える苦労話とかガッツリ言っちゃってください!



そうそう、せっかく50回だし、いつも頑張ってるから言えること何でも言っていいよ。



そ、そうはいわれても…



まあいいや。それじゃまずは私の方から話をしましょう。今回は50回記念ということで、トウコウスフィア立ち上げ時の裏話をしてみたいと思います。実は「トウコウスフィア」は、第1回目掲載のニ日前までは今回のようなものを想像していました。いわゆる「スタッフがユーザーに回答するコーナー」だったわけです。ですが、その形のコーナーではぬぐい去れない不安がありました。スタッフによる回答の場合、すぐにマンネリになってしまい長続きしない気がしたのです。面白くやるにしても、生身の人間ですからスタッフにもプライバシーもありますし、はじけて楽しくやるにも限界が有り、キャラ作りも大変です(あまりに羽目を外しすぎて、本当にそういう人間だと思われるのも辛いでしょうし…)。それならいっそのこと、キャラに喋ってもらおう!と思い立ったのが、その第1回目掲載のニ日前の事でした。きっとキャラが回答してくれた方が、ファンの皆さんも喜んでくれるだろう、と思った事も理由の一つです。今だから自首しますが、第1回目前の投稿募集時には、どこにも「キャラが回答する」的な文章は無かったと思います。それには、このような理由があったのです。



そういえばそうでしたね。僕も原稿をもらったときにビックリしましたよ。急に「顔の画像を作って!」って話になって、突如300個近くの顔を作ったり…。あの時はもう終わらないかと思いましたよ。



…す…すまんかった…。



そういえば、五祝儀キャンペーンも、最初の第5回のトウコウスフィア、書いちゃった後に「今週って五周目じゃん!!」って話になって、唐突にプレゼント企画になりましたよね?



え?ああ、そうだったね。だって、トウコウスフィアは一・三週、コラムはニ・四週って決まってたから、五週目は本当は何もない予定だったんだよね。でも、何もないと思わせておいて、実はこんな企画が!って感じのサプライズってうれしいじゃない。だから、ビックリ企画として始めてみたわけですよ。



あれも時期によって、出せるモノがある時と無いときが有るんですよね。無いときは専用に作ったり、謳い手さんにサインをもらいに行ったりしてましたよね。



あ、ああ、そうだったね。…で、でもその辺の話は、さすがに舞台裏公開しすぎじゃ…。



つちやさーん、次回の五祝儀、早速モノが無いんですがー。



え?今回も!?や、やまぎしさん、よさそうなレアグッズ探しておいてー。



え、ええーっ!?いや、もう何もないッスよー。



何でもいいので、ちゃんと当日までに用意しておいてくださいね!!



は、はい…。



は、はい…。






さぽているのデザインとか、詩魔法キャラのデザインとかやってる つじた です。今回はキャラが休みということで、気合い入れてコメントしにやってきました。しかも、何故か今回偶然にも、絵の投稿数が史上最多を記録しました。素晴らしいことです。これが終わる頃にはきっと焼き肉をご馳走してくれる事になっている予定です。







ライナー自身がオボンヌ化するという発想はなかったですね、面白いです。ライナーだけ色が違うのは男の子仕様なんでしょうか。名前の最後にnneがつくとそれだけでフランスぽい優雅な感じがしますね。







インフェルさんです。ぬいぐるみとシンクロした衣装もとてもかわいいですー。全体的にまとまりもあってとてもキレイなイラストです。インフェルの初期デザインをやらせて頂いたのですが、その時の土屋さんの指示は「冷たいまりのさん」でした。ある意味冷えるね。







シュレリア様です。裸(ラ)ですね、そして表情がとてもなまめかしい!肌にハイライトを入れるとよりツヤツヤと、エロくなると思いますよー、ものすごい久しぶりにスパッタリングという手法を見た気がします。







洛紗さんですね。絵全体にまとまりがあっていいですね、サンタ服のグラデーションもポップでかわいいと思います。もうニ歳なんですよね、歳をとると歳の流れが如実に早くなります。若いって言うのは当たり前なんかじゃないんですよーすごいことなんです!







マユルさんです。動きがあってかわいいですー、ハッピのデザイン、これでいいんじゃないでしょうか、デザインした私も適当なn(略)マユルさんの髪飾りは、誰が描いても、どれだけ似せようとしても微妙に違うので、見ていてとても楽しいです。




久しぶりに投稿しました!たぶん6回目の投稿になります。というわけで久しぶりの詩魔法シリーズ!!『ボルカニクス』です!!燃えてます!メラメラと!
■ホームページ【REDWING HOMEPAGE】
http://www.geocities.jp/redwings2007dx/
(赤井翼)



詩魔法シリーズ。ボルカニクスですねー。いろんな色が多用されていてかっこいいと思います。開発中、名前が「ボルカニク」になっていて、スプートニクみたいでかっこいいなーと思ってたら、最後の一文字が抜けてただけでした。







クローシェさまです。髪の流れとか、表情も、とてもかわいいです。ツンデレいいですよね!クローシェさまはすばらしいです。多分今日もファンシーショップをウロウロしてることでしょう、最近ファンシーショップってあまり街でみかけないですよね。







ライナーとミュール!これはめずらしいー、ミュールエロいですね。ライナーが着てるのはオボTでしょうか、細かい!今の時期、既に夏休みの宿題をやっているのが、とても偉いと感じました。







アラー、デス子ちゃん。表情がとてもかわいいですー、デス子ちゃんの初期デザインは、クビのない黒猫に乗っていたりもっと等身が低かったり、試行錯誤して今のカタチになりました。詳細なデザインは設定資料集に掲載されているので、資料として購入し今後もガツガツ詩魔法キャラを描いて頂けたら嬉しいなと思います。







洛紗と高天!表情もポーズも、元気がよくてかわいいです!あと高天のハッピのポムの表情がとても上目遣いで面白いです。背景追加希望、ですよねー…。つちやさーん…







HXさんです、お美しいー、瞳がものすごくキレイで、髪なども細部まで丁寧に描かれていて、これはスゴイです、ロゴもいい!しかも割烹着なんですね、描かれた方のこだわりを感じます。







すっごいの来たーーー!!!!!!!!!!!!1 ものすごく忠実に再現されていると思います。型からお手製なんですね!スゴイー!作って頂いてありがとうございました!お味はおいしかったですか?







マユルさんですー、かわいい!おもしろい!アルトネリコのアンソロ本で拝見しています、好きです!あの衣装は、ぼんやりした会議の中で誕生しました。議題は「おめでたいもの」リオのカーニバルやら肉襦袢やら案が出た中で、褌&法被が採用されました。もう少しで褌が赤くなるところでしたが、土屋さんがNG出しました。







12センチって言ったら小さいですねー、それでこの再現度はスゴイです!!かわいい!レース部分など細かいですね、絶対領域の肌の出方も絶妙だと思います。






色んな人に声をかけてみましたが、一緒にやってくれる人はいませんでした。。でも本当に毎回、テクニカルセンターへたくさんのご投稿ありがとうございます!この枠のコーナーは、最初の頃は二転三転していましたが、テクニカルセンターになってからは皆さんの支援も厚く、こうして続けて来れています。これからもガンガン応募してください!というわけで、今回ご応募された方は、幸か不幸か私が回答します。どうぞよろしくお願いします!




遅ればせながらアルポータル二周年とトウコウスフィア50回目おめでとうございます。記念すべき回に「え、今更?」って感じの質問になって恐縮なんですが、「アルトネリコ」という言葉には「唯一の御神木」という意味があるように、「レーヴァテイル」という言葉にも何か語源や意味があるのでしょうか?シュレリア様が生まれた時に一緒に作られた言葉だと思うので、何か意図があってつけたのかな?と。
(eryo)



今までありそうで無かった質問ですね。確かに塔の語源はよくお話ししますが、レーヴァテイルの語源はお話ししたことがありませんでした。今回は、世界観の中での語源ではなく、ゲーム企画当初のお話をしましょう。アルトネリコが今の形になる前、レーヴァテイルの設定は今よりも過酷でした。その名残がボルドの「所詮道具に過ぎん」発言ですが、要するにレーヴァテイルは「作られた労働者」という設定だったのです。労働者は英語で「labor」ですが、レーヴァテイルの「レーヴァ」は、レイバーからの派生です。




テクニカルサービスセンター宛です。って最近ご無沙汰なので言ってみました。ヒュムネコードとヒュムネクリスタルについての質問ですが、第三世代にあったヒュムネコードが何かしらの原因で無くなったとしたら、それまでダウンロードしてきたヒュムノスはどうなるのでしょうか、ルカはDセロファン経由でヒュムネクリスタルをダウンロードしていましたが、そのDセロファンはフレリアに返していますよね。
(べべん)



この辺りの設定は複雑で申し訳ありません。前にオリカが良い例えを出していましたが、ヒュムネコードは食品に付いているバーコードと同じです。レーヴァテイルはオリジン、β、第三世代を問わずヒュムネコードを持っていますが、アルトネリコというPOSレジに登録されているのは、オリジンとβのバーコード(ヒュムネコード)だけです。第三世代のバーコードは登録されていません。故にレジにかざしても、値段も表示されなければ買うことも出来ません。そして、バーコードは購入する時だけ付いていれば、後は無くてもそれ程問題出ませんよね。ヒュムネコードも同じで、ヒュムネクリスタルをダウンロードする時には必要ですが、ダウンロードしてしまった後は必要ないものです。Windowsソフトのシリアル番号と言えば、もっと分かりやすいかもしれませんね。そんなわけですから、一度ダウンロードしたヒュムノスが消えることはありません。
また、ルカのヒュムネコードはDセロファンによってフレリアと酷似するように矯正されていますので、Dセロファンを抜いてもヒュムネコードが変わってしまうという事はありません。これは四角いスイカを作る為に箱を被せたら、成長した後で箱を取っても丸いスイカに戻らないのと同じです。




ボルドの名前の由来ですが、ボルト(ネジ)から来ているのか、ボルト(電圧V)から来ているのか、全く関係無い何かから来ているのか…個人的には、電気技を使うので、電圧だと思うのですが、そこのところどうなのでしょうか??
(友也)



寧ろ逆で、ボルドという名前だから電気系の技を多用するキャラになった気がします。凪良さんがキャラデザをしたときに既に、ボルドは電撃の使い手でした。恐らくボルドをボルト(V)とかけたのでしょう。凪良さんはそういった所からキャラを連想するのがとても上手で、オリカの髪の毛も「レーヴァテイル」だから「テイル」にちなんでしっぽのような髪型にしたそうです。




今更かもしれない質問な上に、レーヴァテイルさんたちにお尋ねするべき質問ではないかもしれませんが。レーヴァテイルになったらごく自然に理解できるというヒュムノス語ですが、レーヴァテイル以外の人間にとってはどういう存在なんでしょうか?私たちにとっての外国語のように、学ぶ機会はあって単語や文法程度は知っているものなのか、存在は知ってるけど意味は知らないし知るものでもないくらいのものなのか、逆に学校で必須科目だったりするのか、とか色々可能性を考えていたら分からなくなってきました。塔によっても違うかもしれませんが、分かる範囲でいいので教えてください。
(めふぃ)



レーヴァテイル以外の人間にとっては、どこか全然違う国の言葉に聞こえる、というのが最も正しい回答でしょう。レーヴァテイルは生まれたときからヒュムノス語がネイティブな状態です(感情の赴くままに喋るとヒュムノス語になります)。人間は、頭でしかヒュムノス語を記憶することが出来ません。もちろん、語学の一つとしてヒュムノス語は存在しますが、ヒュムノス語を人間が修得したとしても、レーヴァテイルのように詩魔法を発動できるわけではありません。いや、厳密には微かに発動していますが、それはアルトネリコという塔を介してのものではなく、自然界にある唄石を介しての発動になります。これによって、本気で上手な人ならレーヴァテイルには及びませんが、雨を呼んだり、ちょっとした奇跡のような事を起こすことは出来ます。




レーヴァテイル質は発症しないだけで男性にもあると書いてあったのですが、ではそのレーヴァテイル質を読み込むことで(コスモスフィアではないので擬似的にですが)投票にあったようなクロアの(仮想)コスモスフィアにダイブすることは技術的に可能なのでしょうか?
(おまけ)



そもそも開花していないレーヴァテイル質はコスモスフィアとして展開されていませんし、詩魔法サーバー(アルトネリコなど)ともリンクされていませんので、ダイブマシンで走査することはできません。人間の精神世界にチューニングを合わせることも出来なくは無いですが、精神異常を起こしたりするため、大変危険です(理由としては、人間の場合、H波以外の波動も精神に作用しているためと言われています)。故に、発症していないレーヴァテイル質に対して、コスモスフィアへのダイブは不可能です。





というわけで、キャラ達の代わりに私が対応させていただきました。今回はフレリアの回でしたから、フレリアに期待してくれていた皆さま、本当にすみませんでした。次回はちゃんとフレリアから始まりますからご安心を。





というわけで唐突でしたが、今回はスタッフに協力してもらい、スタッフによるトウコウスフィアをやってみました。50回記念ということでインパクトのあることを…と思い試みてみましたが、楽しんでいただけましたでしょうか。普段はあまり見せることがないスタッフの素顔を出せたのではないかと思います。今回のスタッフには、開発スタッフ(アルトネリコ)とWEBスタッフ(アルポータル)が混じっています。こうやって日々、たくさんの人に助けられて、アルトネリコという作品は様々な展開で皆さんの前にお届け出来ています。50回を迎えられたことを、ファンの皆さまにももちろんですが、今回協力してくれたゲーム開発スタッフ、WEB制作スタッフにも感謝の気持ちで一杯です。本当に本当に、アルトネリコを好きでいてくれてありがとうございます!次回からも変わらず、トウコウスフィア、アルポータル、そしてアルトネリコをよろしくお願いします!
(土屋)

